Entries by adminer

待望の! Noctuaアクセサリーが到着しました!

新しく導入されたChromax Anti-Vibrationパッド “NA-SAVP5とNA-SAVP6“はTechAceで販売されています。 ちょっと小柄なサイズの 『NA-SAVP5』は 92 mm&80 mmのNoctua冷却ファンに対応します。 冷却ファンの高速からの振動音を減らしたい人のために、こちらのアクセサリーは重要です。冷却ファン作動により微小な振動が発生し、PCケース、CPUクーラー、水冷ラジエーターなどにノイズをもたらす場合があります。 NA-SAVP5とNA-SAVP6 パッドのプレミアムグレードのシリコーンは、構造物に起因するノイズの伝達を減らし、PCの全体的なノイズレベルを下げるのに役立ちます。 同時に、PCの外観に合わせて調整するために外観をカスタマイズすることもできます NA-SAVP5やNA-SAVP6 防振パッドのもう1つの目的は、冷却ファンの外観をカラーカスタマイズしてPCの表示を強化できることです。お好きなようなカラースキーム赤、青、緑、黄色、黒そして白のパッドでたて込みことが楽しめる。 Noctua NA-SAVP5 防振パッド Noctua NA-SAVP6 防振パッド これが言われていると、それはあなたのNoctua冷却ファンに取り付けられたパッドを持つことが不可欠です。 いかがでしょうか? NA-SAVP5とNA-SAVP6はTechAceホームページとAmazonにどちらにも混入します!ぜひ、ご覧ください!

クールなEisbaerxAurora AIOオールインワンデザイン

1月上旬にラスベガスで開催されたCES 2020ではAlphacoolの新商品が発表されました~! 最新シリーズ『Eisbaer Aurora』はその名の通りEisbaerがDigital RGB LEDで光るのです。 暗いハウジングの中がキラキラしているとずっと見てられちゃいます♪(個人的な意見ではございますが・・・) 回転しながら光るファンは本当に幻想的ですよね。RGB LEDライトは 付属のコントローラーでお好みの色にコントロールできます。 それだけではなくチューブ、フィッティング、クイックコネクターは最新のエンタープライズ用TPVシリーズを採用。 強度と耐久性があるだけではなく、マット感のある材質は高級感を感じさせます!特にチューブは使っていただくとお分かりになると思いますが、ソフトチューブと全く違います!手で押してもそう簡単には潰れないので、歪曲にも耐久できる凄さを持っているんです。 ポンプも改善されていて高いレベルの静粛性能と強力を提供。 全てがパワーアップしていて、とにかくカッコよさが満載です!! 240 mmと360 mmモデルのEisbaer Auroraキットが登場しますので、 お好みのサイズをお選びいただけます。 ご関心ありましたら是非テックエースまでお気軽にお問合せくださいませ。

衝撃ニュース! NoctuaオールブラックシリーズNH-L9a-AM4 chromax.black の近日発売!

大好評のNoctuaオールブラックモデルのCPUクーラーにまたまた新たなラインナップが加わることが発表されました!(拍手~) 今回は、なななんとAMD Ryzenに対応するSocket AM4向けのロープロファイルクーラー「NH-L9a-AM4 chromax.black」が登場します! アジアのマーケットではAM4ソケット対応CPUクーラーの人気はまったく衰えることがないのです。 もちろん「NH-L9i Chromax.black」も当店の人気商品ではありますが、AM4ソケットに取り付ける場合にはAM4対応の変換ブラケットが別途必要になるのがポイントになってきます。 しかし、NH-L9a-AM4 chromax.blackはAM対応のマウントキットが付属品に含まれているのでありがたいですよね! 皆さまがご存じの通り、NH-L9a-AM4をベースとした『NH-L9a-AM4 chromax.black』は全高はたったの37mmに抑えた超ロープロファイル設計が特徴。 冷却ファンにはサイズ92㎜の『NF-A9x14 PWM プレミアムファン』を採用。ヒートシンク同様に冷却ファンも「chromax.black」仕様にコーティングされていて、ブラックの防振パッドも装着されている。 やるからには全てをブラックにしてしまうNoctuaには本当にプロ魂が感じられます。 目が離せない、本当に進化が止まらないNoctua! 入荷が決まり次第、いち早テックエースのブログやFacebookにアップしていきますので、乞うご期待!

本格水冷ラジエーターNexXxoS V.2 登場!

進化し続けるラジエーター『バージョン2』は世界中のユーザーの熱い要望によって生まれたとのことですが、本格を求めるユーザーにとっては欠かせない情報ですね。 バージョン1と2の違いは?? バージョン1についてもすでに干渉フリーな部分はありますが、バージョン2はさらにねじプラグヘッド部分が平らになってすっきり!組み込んだ時に、できる限り周辺機器との干渉を防ぐことができる設計を開発。 そして、反対側には新たなアウトレットポートが装備されました。それにより、狭いケース内でも、チューブ回路を新たに変更できる可能性も広がりますね。 バージョン1と2とではスクリュープラグのサイズにも違いがあります。 小さい努力が最高のパフォーマンスを実現! そして、バージョン2はラジエーターの内部にも違いがあります。下の写真でお分かりになるかと思いますが、NexXxoS V.2ラジエーターの冷却フィンには小さなフラップが付いているんです。 このフラップ設計により、空気の流れをより最適化するように考えれているのです。 細かい場所まで改善されているバージョン2はいかがでしょうか?! バージョン2は30mmのXT 30シリーズと厚み45mmのXT 45シリーズがラインナップされています。すべてのシリーズではないのでご了承くださいませ。 ★バージョン2取扱い商品リスト★ Alphacool NexXxoS V.2 ST30シリーズ120 mm ファン120 mm240 mm360 mm480 mm 140 mm ファン140 mm280 mm420 mm Alphacool NexXxoS V.2 XT45シリーズ 120 mm ファン 120 mm240 mm360 mm480 mm 140 mm ファン 140 mm280 mm420 mm 近日中にAlphacoolより商品が入荷する予定となっておりますので、テックエースのHPを見逃さずにチェックしてみてくださいね! Facebook (TechAce)も新情報満載ですので、是非チェックしてみてください。 TechAce ホームページ Amazon(TechAceページ)

軽量、カッコいい、スムーズな操作!      Glorious PC Gaming Raceに終わりなし!

先日入荷した『Glorious PC Gaming Race』は大好評につき、おかげさまで全て完売いたしました。(拍手~) 皆さま、ありがとうございます。 そこで、直ぐにメーカー入荷手配をしまして、テックエースでは、只今モデル豊富となっています! 今回はさらに超軽量化された『モデルO Minus(スモール)』の取り扱いを開始。 Model Oよりも約10g軽くなっており、マットモデルは58g、グロッシーモデルは59gを 実現化! ケーブルレスを感じさせるほどの衝撃と日本人の手にも合うサイズ感は間違いなし。 長い時間を使っても手の負担を減少。←こちらは本当に重要ですよね。 レギュラーサイズの「Model」と同じように、マットタイプとグロッシータイプがあり、カラーもブラックとホワイトが用意されているので、システム環境によって選べるカラーもうれしいですね。 TechAceホームページでは4種類のGOMシリーズを取扱いしていますので、是非ご検討くださいませ! Glorious PC Gaming Race – モデルO Minus (スモール) ゲーミングマウス – ブラック           [TechAce / Amazon] Glorious PC Gaming Race – モデルO Minus (スモール) ゲーミングマウス – ホワイト           [TechAce / Amazon] Glorious PC Gaming Race – モデルO Minus (スモール) ゲーミングマウス – グロッシー ブラック […]

最新バージョン★Noctua振動パッド★が入荷しました!

Noctuaから最新の振動パッド『NA-SAVP5』と『NA-SAVP6 』が発表されました。テックエースは入荷手配をいち早くしております! プレミアムグレードのシリコンから作られているNA-SAVP5とNA-SAVP6 パッドのは、ノイズの伝達を減らし、PCの全体的なノイズレベルを下げるのに役立ちます。 カラーは豊富 な6色! 定番Noctuaカラーをイメチェンさせてみたいなぁというお客様に是非お薦めです。 四隅の色を変えるだけで、冷却ファンのイメージがすごく変わりますよね。 1セットで最大2台までの冷却ファンの四隅に彩りを添えれますのでお得感満載。 ちょっと小柄なサイズの 「NA-SAVP5」は、NoctuaのNF-A8(80 mm)& NF-A9(92 mm)冷却ファン シリーズ に対応します。 NA-SAVP5防振パッドは、こちらの冷却ファン(92mm/80mm サイズ)と互換性があります: Noctua NF-A8 PWM & Noctua NF-A8 PWM chromax.black.swap (サイズ: 80mm) Noctua NF-A9 PWM & Noctua NF-A9 PWM chromax.black.swap (サイズ: 92mm) Noctua NA-SAVP5 防振パッド NA-SAVP5 chromax.black [ TechAce / Amazon / Noctua ] NA-SAVP5 chromax.blue [ TechAce / Amazon […]

★年に一度のブラックフライデー&サイバーマンデー大セール開催★

待っていました!恒例のブラックフライデー&サイバーマンデーセールを開催いたします! セール期間中はテックエースのオンラインショップだけではなく、 Amazon.co.jpから出品している大手水冷メーカーのAlphacool(アルファクール)全商品を15%にて大幅値下げいたします! 【対象商品】 Alphacool(アルファクール)全商品 【対象オンラインショップ】 テックエースオンラインショップ Amazon.co.jp オンラインショップ 【セール期間】 2019年11月29日(金)~2019年12月2日(月) この機会に水冷にチャレンジしてみようかとご検討のお客様!このセールは絶対に見逃せませんよ!そして、精密機器に水で冷却・・・と抵抗を持たれてるお客様!是非テックエースまでお気軽にお問合せくださいませ。ご納得いただける対応をいたします!テックエースではブラックフライデー&ブラックフライデーセールを盛り上げていけるよう頑張っておりますので、よろしくお願いしたします。

ついに発表!オールブラックシリーズNoctua冷却ファン新登場!

CPUクーラーにセカンドファンと追加したい・・・ CPUクーラーの冷却ファンを交換したい・・・ と不安だったお客様に朗報です。 大好評のオールブラックモデルchromax.black.swap シリーズに新たな冷却ファンが発表されました! 続々とブラックシリーズが豊富になってきます。 TechAce / Noctua TechAce / Noctua TechAce / Noctua TechAce / Noctua TechAce / Noctua と、同時に!振動パッドの最新バージョンも発表されました。 進化が止まらないCHROMAXシリーズは見逃せませんよ! 新NA-SAVP5 chromax&NA-SAVP6 chromax(Anti-防振ファン取り付けセット) TechAce Homepage Noctua Homepage TechAce Homepage Noctua Homepage オールブラックも素敵だけども、ワンポイント変えたいなぁというお客様にお薦め! ブラックとレッド、ブラックとグリーン、ブラックと・・・ 四隅を何色に変えてみようかな?と考えるのも醍醐味! 2015年の発売以来、最高かつ最先端クオリティとパフォーマンスの提供みならず、エレガントさにもこだわる本物志向のお客様に向けての商品開発を目指していたとのことですが、chromax.black.swap シリーズからは、ITXなど小型サイズ向けの冷却ファンにも対応できるよう、更に幅を広げていくとのことです!うれしいですね! テックエースは沢山のお客様に最新情報をお伝えできますようスタッフ一同頑張っております! 入荷が決まり次第、いち早くテックエースのブログやFacebookにアップしていきますので、お楽しみに!

テックエースにNoctuaの革新的なオールブラックのCPUクーラーが入荷!

待望のNoctua製のハイエンドCPUクーラーのオールブラックモデルが入荷しました。 ヒートシンクやファンはすべてブラック! ここまでブラックで統一されているCPUクーラーは、まさに・・・「カッコいい」です! 「Noctua」といったら茶色 ベージュ色ファンとシルバーフィンのイメージですが、ここまでのオールブラックを発表するとは見逃せません! オールブラックモデルを組み込むと間違いなくシステムの雰囲気が変わると思います。 皆さまのシステム環境もオールブラックに変えてみてはいかがでしょうか? ★★今回販売されました「Noctua」3種類のCPUクーラーのご紹介★★ Noctua NH-D15 Chromax.black CPU クーラー 「NH-D15」 をベースとした「NH-D15 chromax.black」 ブラック仕様のプレミアム140mmファン「NF-A15 HS-PWM chromax.black」をデュアル実装。冷却機能は間違いなし! Noctua NH-L9i Chromax.black CPUクーラー 全高たったの37mmのロープロファイルデザインを特徴とする「NH-L9i」ベースの「NH-L9i chromax.black」。限られたスペースの中でも立派にCPUクーラーの機能を果たしてくれる優れものです。 Noctua NH-U12S Chromax.black CPUクーラー スリムデザイン採用の「NH-U12S」をベースとしている「NH-U12S chromax.black」は、 メモリスロットおよびPCI-Expressスロットとの互換性を持っています。 テックエースは既にAmazonにも出品してます。 Noctua NH-D15 Chromax.black CPU クーラー (TechAce/  by Amazon) Noctua NH-L9i Chromax.black CPUクーラー      (TechAce/ by Amazon) Noctua NH-U12S Chromax.black CPUクーラー  (TechAce/ by Amazon) 詳細については、Noctuaのホームページをご覧ください。 または、販売については、TechAce […]

エレガント&軽量化されたGlorious PC Gaming Race

「Model O」はコンパクトなRGBを施した「Glorious PC Gaming Race」を代表するゲーミングマウス。 一番の特徴はマウスの内部が丸見え。その丸見えな外観により、マウスの中から輝くLEDライトはユーザーの心を引き付けるデザインとなっている。というのも、このハチの巣状の設計だからこそ軽さを確保しているのも売りである。 しかしそれだけの理由だけではない。 この蜂の巣シェルは、通気性という点でもメリットがある。長時間マウスを使用していると手に汗がこもりがちだが、Model Oでは手のひらに空気が触れるのでクールに保てる。 “Glorious PC Gaming Race”の公式サイトからソフトウェアをダウンロードすると、マウスの点灯方法をカスタマイズできるのも嬉しい。 Glorious Model O Downloads 個人的な意見ではあるが、現在のマウスはここまできたか!と驚くほどエレガントで軽量化されている。重量たったの67グラムが最大の売りになっていることに実感するほどだ。 次に”Glorious PC Gaming Race”のマウスパッドを紹介。 マウスパッドはどれも同じだろう。。 種類が豊富で選びきれない。。 思っているユーザーさんに是非お薦め! ゲーミングマウスパッドを選ぶときに、素材、操作感、そして大きさを重視することが多いとおもう。 その要求に答えてくれる“Glorious PC Gaming Race”のマウスパッド。 ➀素材 表面はソフトな手触り。うっかり飲み物をこぼしても大丈夫な防塵防水加工。 ②操作感 ステッチエッジを施しているので擦り切れやはがれを防ぐ。ズレを防止するためのラバーベースを採用 でスムーズに正確操作可能。 ③大きさ 通常の小さなマウスパッドとは異なり、広いスペースを提供する。移動範囲が制限されずゲーミングや仕事にも大変便利。 初心者からプロまで誰にでもおすすめできる超おすすめマウスパッド! ユーザーさんは必ず”Glorious PC Gaming Race”の虜になるはず。 ぜひ、TechAceのホームページからご覧ください。

待望!Noctua再入荷しました

長らくお待たせしました!Noctuaの商品が入荷しました。 世界的に大人気のメーカーのため、品薄状態が続いておりますが、メーカーと密に連絡をとりあって、できる限り、早くお客様に商品をお届けできるようスタッフ一同、夏の暑さにもめげずに頑張っております! さて、今回、入荷した商品の一部を紹介します! NF-A4x20 5V PWM NF-A12x15 PWM  NF-A12x25 PWM  NH-U12A  NH-D15  NH-D9L  NH-L9a-AM4  あの部品が欲しかった~というお客様にために… – NH-D15とNH-C14Sファンクリップワイヤなどのアクセサリもあります。https://bit.ly/2Z7YFd6 / https://bit.ly/2KHj8la ↑密かな売れ筋商品。クーラーにファンを留めるあの金具です。 Alphacoolからも新商品は発売されました!何とも神秘的なEisball。光るモン○○ボールみたいですが、実はリザーバーですD5/VPP Ready https://bit.ly/2KSOTGD ポンプも改良されてパワーアップ!Eispumpe VPP755 V.3 https://bit.ly/2KRp49X こちらも近日入荷予定ですので、お楽しみに! Noctua商品は売り切れ必須です。お早目にお求めください。

GPX SLIでブリッジング

ありそうでなかったブリッジ【SLIコネクタ―】のご紹介 複数のGPXグラフィックカードを同時に冷却することが実現! この取付手法はブリッジングと呼ばれています。 ブリッジングとはなにか…? ブリッジ(橋)という名前に由来して、 SLIコネクタ― をGPUクーラーに装備することで、同タイプのグラフィックカードを同時に冷却することができます。 沢山のチューブを接続することなく、 SLIコネクタ―によりPCケースの中がスッキリとなります。 見た目がシンプルにみえるのも ブリッジング効果でしょうか?! 現在、Alphacool GPX SLI コネクターシリーズはTechAce ホームページで販売されています。ぜひ、こちらのリンクでご覧ください。 (ご注意)こちらの SLIコネクタ― は、全てのGPXグラフィックカードに対応できかねております。 SLIコネクタ― を購入する前に、必ずグラフィックカードの仕様を確認してくださいませ。 もし、ご不明な点がございましたらお気軽に [email protected] までお問合せください。