Posts

★★商品入荷いたしました Be Quiet Noctua★★
倉庫に寄りましたらド~ンと積まれてました。
その一部をご紹介です。
BeQuiet…

★Be quiet! STRAIGHT POWER 11 750W ATX24のご紹介★
ドイツ発高性能電源ブランドの Be quiet!より80…

★スタッフの誕生日には・・★
先日散歩中につくしを見つけました。つくしも勘違いしてしまう日中は暖かくなった愛知です。2月なんですけどね・・このまま過ごしやすい日のまま春になるといいんですけど。
…

★★Dynatron クーラー入荷いたしました★
Dynatron商品以下のものが入荷いたしました。
Dynatron…

軽量、カッコいい、スムーズな操作! Glorious PC Gaming Raceに終わりなし!
先日入荷した『Glorious
PC Gaming Race』は大好評につき、おかげさまで全て完売いたしました。(拍手~)
皆さま、ありがとうございます。
そこで、直ぐにメーカー入荷手配をしまして、テックエースでは、只今モデル豊富となっています!
今回はさらに超軽量化された『モデルO…

2019年1月9日 Alphacool の新商品発売!!
2019年の1月9日にAlphacoolの新商品、「…

★☆サイバーマンデーセール☆★
ブラックフライデーに続き当店では11月2…

★★特売日★★ ブラック・フライデー!!
★☆今週の金曜日11月23日はブラック・フラ�…

新商品のご紹介!!
新しく入荷した商品!!
「Phobya4pin Molex…

初心者が水冷パソコンに初挑戦! その⑥
さて、今回はリザーバーへの冷却水を入れていく所を紹介していきたいと思います。
冷却水を入れていくのに下記の画像の物を使用していきます。
冷却水とじょうごです。
リザーバーに入れる際、蓋がされているので、10円玉やマイナスドライバーなどで、開けましょう。
開けた後、矢印の所にじょうごを差し込み、冷却水をゆっくり入れます。
一気に入れると溢れてしまうため、気を付けましょう。
水を入れ終わったら、蓋をして終わりです。
今回、使用したは以下の物になります。
・Alphacool…

PC初心者が水冷パソコンに初挑戦! その③
さて、次にCPUクーラーの取り付けを紹介していたいと思います!
こちらがCPUクーラーのパッケージに含まれる部品です。
CPUクーラーにはintelバックプレート以外の部品をつけました。(intelバックプレートは④で使います。)
M4のネジ(計4本)を下の写真の順番でIntel…

PC初心者が水冷パソコンに初挑戦! その②
今回はラジエーターを取り付ける所を紹介していきたいと思います!
ファンを取り付けるときの注意点!
下記の写真の白丸で囲ってある部分がエアフローの方向を示しているので確認しておきましょう。
こちらがファンをラジエーターに取り付ける際に使用したM3×30mm(計8本)のネジです。
ファンをラジエーターに取り付ければ冷却ファンの完成です!
PCケースの都合上、360㎜のラジエーターを取り付けれなかった為、240㎜のラジエーターに変更しました。(^^;)
ラジエーター:NexXxoS…